最近寝不足のせいか、起きたら8時。今日も歯医者だから、帰りは立川下車のため都区内フリーきっぷは買えないか…でも乗り放題は捨てがたいと「駅から時刻表」を見ていると今日の行動にぴったりな乗り継ぎを発見。川崎までの行動は変わらないのだが、一駅先の蒲田駅で下車し(9時56分)、ここで都区内パスを購入。迎えるのは、10時1分の大宮行き。蒲田駅始発なので確実に座っていけるのです。
丸の内南口で降りると、「アミノバリュー」というスポーツ飲料いただいた(宣伝のため無料配布のようだ)。ありがたい。たしかに、ウォーキングにぴったりの飲みものなのかも。
10時半に東京駅を出発し皇居に向かって歩くが、信号が多くて大渋滞。まあ、のんびり行きますかな。混雑だけじゃなくて、前の方に本格的なNHKのテレビ中継の方がいたのも原因のようだ。ウォーキングイベントが注目されているのか、それとも有名人が参加しているのか。さすがに皇居は大きくいろいろなツアーの方も続々やってきて、いろいろな旗があちこちに見えるのに、ここで渋滞は解消。暑いくらいの日差しが気持ちいい。
祝田橋を渡って日比谷公園に入ると、苗木の即売会を行っていた。見るだびに欲しいなーと思うのだが、やはりアパートかマンション住まいにならないと買えないな。公園には、たんぽぽと、名前は知らないけれど、白い水仙のような花がたくさん咲いていて綺麗だった。続いて、坂道を上って国会議事堂が見える霞ヶ関ランプへ向かう。高速バスの定番コースなので、よく覚えているが歩くのは久々だ。
せっかく上ったのに、また六本木通りで坂を降りて山王下の日枝神社に向かう。このあたりも道は広くて開放的な建物が多く、近未来(いまどきですけれど)を感じさせるところだった。平日はビジネスマンでいっぱいなのかな。日枝神社に向かう階段には、エスカレーターが用意されていて(まだ半分しかできていなかったけれど)これぞバリアフリー。お隣のホテル用という感じもするけれど…
日枝神社の外周をぐるっと回って、国会議事堂、最高裁判所前を通り、内堀通りへ。このあたりって、大昔に母と行ったきり(過去の日記を調べると1993年7月だった)なので、そのころを思い出して懐かしくなる。こんなところに行く機会なんて、普通はないからな。
ここから先の道は初めてなのだが、けっこう深い堀に花がたくさん咲いていて一番お城らしいところかも。ちょっとした公園もあって、ハイキングの方がお弁当を食べている。もう桜はほとんど残っていないけれど、花を見ながらお昼ごはん、いいな~。でもここにあった、男性3人の裸像が浮いているような…三宅坂の前に女性3人の像があったので、それとセットになっているのかな。この先の日本武道館に行ったことはあるのだが、近くにこんな広々した公園があったとは、今まで知らなかったです。
あたりには絵を描いている方が多く、水彩で、めちゃ上手。本当の水彩で絵が描けるのはすごいよー。やり直し機能がないのに(当たり前だ)
田安門を通って、靖国神社へ。この大きな門をくぐるのも久しぶりだ。道が広いこと以外はとりたてて、普通の神社と変わらないのだが、やはり靖国神社だけあって演説している方がいる。首相が公用車で参拝したという話から、イラクで日本人が人質にとられたことと結びつけるのは強引だと思うぞ。今日は春季例大祭の期間なのだが、なにが違うのかよくわかないまま外に出る。
ここから、市ヶ谷駅まではあっという間で12時40分に到着した。今回の東京百景ウォークは全6回とのこと。一度くらいは、シリーズものに全参加したいなと思うのだが、3連休などの旅行や帰省時にも開催するので無理だろうな。
中央線に乗って秋葉原で下車。ザウルス用のペン(スタイラス)をなくしてしまったので、買いに来たのだが…大きなお店を一通り回ったのに、発見できず。うそー!ごちゃごちゃした店に入る気はなかったので、仕方なくパーム用のペンを購入した。こんなのが千円なんて高いよ。しかも大きさと長さが違うため、ザウルス収納できないので財布にいれる
まだ時間に余裕があったので、山手線に乗り駒込駅で下車。特に用事があるわけではなく、商店街があって面白そうだなと思ったから。駒込さつき通りを通って西中里公園で一休みし、ぐるっと回って駅の反対側に行くとアザレア通りという商店街名がシャツになっているところにたどりついた。暖かいなか、ウォーキングのコースと関係なくのんびり歩くのもいいものだ。
再び山手線で東京へ。時間つぶしのようなことをしたのは、先週乗った15時15分発の〔かいじ111号〕に乗るため。空いているし、車窓は面白くてくせになりそう。このままずっと乗っていたいよ。でも40分で立川に到着し、また歯医者に挑む。今日は、上の歯を中心に歯茎の根元を削り取られるような歯石とり、辛いよー。いつになったら終わるのだろうか。
扉に戻る