雨が降りそうな天気の中、新川崎7時2分の千葉行きで出発し、東船橋駅で下車。ほぼ一時間で到着した。今日の目的地は、スーパー温泉常盤の湯。前のよみうりランドが良かったのと、ららぽーとがどう変わったかも興味があったので、ちょっと遠いけれど出かけることにしたのです。最寄駅で下車しないところは相変わらずですけれど。
東船橋駅はなにもない駅だったのに、駅前にはいろいろなお店ができており、見違えるほど発展している。まあ、降りるのは8年ぶりだからあたり前か。ずっと南に歩き、船橋高校と宮本中学・宮本小学校を経由して、国道14号へ。うーん、昔はもっと急な坂を通ったり病院があった思うが、すっかり道を忘れている。赤いレンガの道がずーっと続いているのだが、歴史の散歩道の案内をみてびっくり。船橋のゲームセンターフジあたりの道にあった記憶があるが、こんなところまで続いていたのか。
さらに南下すると、海老川に沿った港町市場の対岸に出てきた。かなり方向がずれてしまったが、赤い橋を渡ると、船がいっぱいあり、昔ながらの港町という感じがする。海なんて、まだまだ先なのに。昔はこのあたりまでしか陸がなかったのだろうな。
マンションの先が「ららぽーと」のはずなのだが、ずーっと工事中で歩行者も迂回するように案内が出ていた。船橋競馬場あたりまで道がないのはひどい。そりゃ、車だったらたいした距離じゃないけれど、10分ぐらい余計に歩かされたよ。なんとか、ららぽーとにやってきて、銭湯を探すが見つからない。なんと、ららぽーと内でなくホテル「サンガーデン」の隣とな。お店はまだ開いていないので、結局また入り口に戻って、外周をぐるっと回る。もうへとへと。
そのかわり、常盤の湯は17種類のお風呂で大満足。土曜日は9時から開店なのだが、人が少なくて空いているのもよかった。しかも500円。近くにあれば毎週でも通うのにな。1時間ほどで外に出ると、もうららぽーとの店内を通ることができたので、マクドナルドで一休み。その後店内をぐるっと回ったが、3階まで吹きぬけになっていて、明るく広々して解放感があり歩いていて楽しい。港みらい駅の「クイーンズスクエア横浜」に似ているかな…というか、今時のショッピングモールはみんなこんな感じなのだろう。
10時20分に再び出発、さすがに、この時間になると駅から若者がぞくぞく向かってくるな。南船橋からしばらく線路沿いにしばらく歩き、357号線(東関道)をくぐると谷津干潟に到着。外周に沿って、民家の後ろにある小道を歩く。バードサンクチュアリと名前がついているが、鳥は見えないぞ。でも、鳥の案内板は多く、シギ・チドリの採食やカニについての説明があり、定期的に観察会(ぶらっと観察会)も行っているようだ。
途中に、谷津公園があり、ここはバラ園と巨人発祥の地があるが、前に行ったことがあるので今回はパス。外周をぐるっと回り、津田沼高あたりで、ようやく鴨の大群を見ることができた。イリスのアトリエの音楽を聞きながら、自然観察センターのある谷津干潟公園へ。鳥の観察に適した場所なのだろうが、ちょうどバラ園の反対側なので両方行く方は少ないんじゃないかな。
で、入り口で入場料(200円)を見て、しばらく悩んだあと入るのをやめる(なら初めから来るな)。その後は秋津公園を通って新習志野駅へ。途中で雨が降ってきたので今日はここまで。
新川崎までのきっぷを買って、乗るのは11時21分の蘇我方面、海浜幕張行き。方向が逆なのだが、そのまま蘇我まで乗り継ぐと、11時53分の総武・横須賀線の久里浜行きに接続しているのです。いわゆる大回り乗車ですが、「データイムグリーン料金回数券」を使うにはもってこい。ひさびさのグリーン車はやっぱりいいな~、缶コーヒーを飲みながらのんびり帰宅。
その後は、パルテナの鏡(ファミコンミニ版)をようやくクリア!1マスの地形や、リフトを乗り継ぐところは、アイスクライマーの山頂ステージのような難易度でした。スコアは178000点でお庭番でしたが…なんとか、ディスクシステム時代からの懸案事項をクリアしたぞ。
[入館料] ららぽーとの湯常盤殿(朝風呂チケット) ¥500-扉に戻る