少しだけ早起きして、電車を乗り継ぎ、最寄駅である(と思われる)番田駅からスタート(7時16分)。
相模線はローカル線(単線)なのに、道路の通行量はすごい。上溝バイパス(129号線)はトラックでいっぱいだ。それでも、少しずつ森に入っていくと、ちょっとした休憩所があった。昔ながらの道なのか、坂道に複雑な別れ道がたくさんあり、よくこんな所を、車が通れるなと思う。川を目指して、住宅街の奥に入っていくと、63号線と合流するはずだが、崖になっていて、はるか下に街と高田橋が見える。眺めはよいが、落ちたらひとたまりもないだろうな…。
崖を降りる階段があったので、歩行者の特権と近道して、高田橋へ。案内板によると、久所の渡しの所に、大正13年に架けられた橋で、橋100選にも選ばれているようだ。その後何度か、架けかえられ、今では歩道の幅も広いりっぱな橋になっている。
橋を渡り終えたところには、胴体は立派なのに、頭が小石くらいしかない地蔵が並んでいた。昔からこうだったのだろうか、ちょっと気になる。
ここで道が2つに分かれているのだが、小沢坂(54号線)は、はるか山の上まで続いているようなので、まっすぐ歩くことにする。森の中に入ると、寂しくていい気持ち。昔ながらの民家には、古い土蔵がある。木造のバス待ち合い場所には、小・中学校掲示スペースがあったりと、時代が遡ったような感じになる。東名高速バスに乗っていると、立派な高速道路の近くには古い家が並んでいて、いいなと思うが、こういう所なんだろうな。
と、ここまでは歩道があったのだが、S字に曲がる、梅沢坂で「注意・この先歩道なし」との案内板。注意と言われても…。両側の歩道がなくなり、草が道路にはみ出しているので、よけいに、道が狭くなる。減速する車に悪いな思いながら、早め歩く。
広い台地のようなところに、出てきたと思ったら、今度は森の下り坂になる。石碑のようなものが、横の小さな道にあったので行ってみると、桜坂という名前がついていた。刺坂ともいい、焼畑耕作でサスの当て字が名前の由来らしい。また、小沢城落城の時、松姫はこの坂下の大沼に、投身したとのこと。
54号線とつながっているみたいなので、桜坂を下っていくと、底なし沼の跡地がちゃんとあり、こちらにも同じような説明があった。なかなか凝っている。こういう案内板が整備されているのはすごい。
その後は、中津川に沿って進む。今までの山が、うそのように平坦で、のどかな風景だ。とくに見所はないと思っていたが、市杵島神社の所に、また説明板を発見。弁天社と弁天淵というタイトルで、江の島の弁天様まで穴で通じていて、満ち潮の時は、海の潮が、ここまでさしてくるとのこと。井戸でもあるのだろうかと、探したが見つからず。どう解釈するのだろうか。涼しいので、ベンチはないけれど少し休憩。
すっかり日が上り、暑い中しばらく歩くと、田代というところで、コンビニを発見。水とおにぎりを買って生き返る。周りを見ると、コンビニ前に石碑があり、船繋跡と書かれている。中津川は、昔このあたりも通っていて、ちょうど舟着所になっていたそうだ。ちゃんと石碑を残しているのに感心。
懐かしい雰囲気の、田代馬通り商店街をしばらく進むと、また道はずれに案内板が。廿三夜供養塔といって、特定の月夜に議員が集まって月の出を待つサンヤマチ、サンヤコウなどと言われていたとのこと。飲食しながら、月の出を待つ行事なんて楽しそうだが、これも、庚申塔のような、おまじないなのかな、変わった風習だ。全国各地にあるなら、巡ってみたくなる。
このあたりのバス停は木造で立派だが、有名テーマパークの絵がたくさん描かれているのは、いいのだろうか
トンネルを抜けると、車がいっぱい止まっており、川泳ぎを楽しんでいる。子供だけじゃなく、大人も泳いでいる方が多いのにびっくり。なんとも、気持ち良さそう。需要があるのだろう、トイレもたくさんあるのが、ありがたい。
あいかわらず、日が照りつづけ、帽子をかぶっているものの、歩くのが辛くなってきた。少し先にある、半原神社のところには、「ホタルの里」の案内があったが、ええ~、この坂を上るの?とあっさり挫折。
国道412号線と合流して、愛川大橋までやってきたけれど、地図を見ると、目差すあいかわ公園は北側から行くようで、かなり大周りしないとダメみたい。412号線はずっと山の方まで坂道が続いてるよ。
ああ、暑くてもうダメ。これって熱中症じゃないのと考えていると、ちょうど10時21分のバス(厚01:厚木バスセンター行き)が来たので乗ってしまう。クーラーが気持ちいい。これからの季節、昼間に長距離を歩くのは無謀でした。また、涼しい季節にあいかわ公園を目指すことにしよう。
50分ほど、たっぷりバスに乗って本厚木駅前に到着(550円)。今日は花火大会があるそうで、駅前にはジュース売り場が出来ていて、もう人でいっぱい。鮎の塩焼きに惹かれるものがあったが、花火大会の混雑は前に体験しているので、さっさと脱出することにした。
せっかく、小田急の駅にやってきたのだからと、帰りは贅沢に11時56分の〔さがみ80号〕に乗車。それにしても、向ヶ丘遊園駅に止まるロマンスカーって、たった2本になってしまったの?
扉に戻る