ホームお散歩日記[埼玉]大宮~蓮田
2006.12.02

大宮~蓮田

下へ移動 Ctrl + END

まずは、大宮公園朝日に照らされる 氷川神社

7時半、大宮駅 何度か降りたことはあるが、ソフマップ目当てだったので、駅から離れて散歩するのは初めて。まずは大宮公園にいってみよう。

シャッターのしまっている古い商店街(一番街)をつっきって、参道のような、杉並木の通りへ。想像以上に本格的(?)で、歴史のある通りになっている。氷川神社の大きな鳥居に圧倒されつつ駅から20分で、神社内部へ。階段が斜面になっており、車椅子でも大丈夫になっているのに感心。神楽殿もいつくかあり、入り口の門で、お参りする方もいて、今までの小さな神社と感じが違って、対応に戸惑う。

神社横からは、大宮公園の広い遊歩道へ。ようやく、神秘的なところから抜け出た感じで、ほっとする。紅葉の映る湖を見ながら、すこし休憩。しだれ桜もあり、春になると綺麗だろうな。

迷いながら、見晴公園へこのへんは こわいぞ (見晴公園の手前)

中学校横から、公園を出て、団地を過ぎると、一面畑に。見沼川に沿って、緑道があるので北上する。かおり木の道と名前がついていたが、無骨な柱が出っ張っていて、古い遺跡みたい。地図では、ずっと続いているが、実際は東武野田線の線路は越えられなくて、回り道の案内がある。ちゃんと覚えたつもりが、迷ってしまう

そのかわり、途中「このへんはこわいぞ」というカッパの注意を発見する。徳川家康歴史紀行5000キロ(宮脇俊三)に出てきた写真と同じイラストに出会えるとは、感激。

このあたりは、道路の整備中で道が大きく変わってくみたい。迷っていると、今度は土呂の地蔵堂に到着。土呂村の領主であった初鹿野氏の持仏堂であったとのこと。ただ、昭和60年の看板は、色あせて読みにくい状態になっている。

お城のような出窓ある高級住宅地を見ながら、なんとか見沼緑道に復帰。風車付きの時計台のある公園で一休み。小さな山があり、眺めがいい。

市民の森・見沼グリーンセンター

緑道に隣接するように、野菜を彫刻した壁があり、市民の森・見沼グリーンセンターに到着。入り口には、「氷川の社と人形の街を訪れるコース」というウォーキングコースが大きく掲示されているが、200系の新幹線が描かれているところに歴史を感じる。

中は、大きな芝生になっていて、開放的。木の集まっている場所(タブノ木)もあり、夏には、犬と一緒に昼寝するのだろう(勝手な想像)。リス舎では、小さなリスが、よく動いてかわいい。リスの家ニュースも、~冬眠するシマリスさんはよいベットを作るために、はりきっている様です~と、手書きで暖かみがあっていいな。

となりには、健康歩道という、靴を脱いで歩く通路がある。石のでっぱりが足にあたり健康に良さそうだが、この季節、凍っているみたいに冷たくて後悔。中央の階段を降りて、農園部分から外に出る。

迷路のような道深作川遊水池

ここからの道は複雑だった。小学校裏から、車一台しか通れない細い道を進み、掘崎公園へ。半分がテニス場になっていて、外周に遊具と遊歩道。この先も地元の方しかわからないような、道が続く。目隠しされて、連れてこられたら完全に迷子になるだろう。でも、楽しい。

春里商店街の坂道を下ると、川に沿って、明神社に到着。遊歩道のまわりは、畑のような土の公園で、奥は野球場、北側は草原と、3つの領域に分かれている。

深作川遊水池

トラックばかりの、国道16号線を越えると、あたり一面畑のなにもない所に出る。空を見ると渡り鳥。寒さに弱いので、これからの季節は憂鬱です。東北道手前の地蔵と庚申塔

深作川を北上し、休日の寂しい工場地帯と池を過ぎると、ようやく、集落(マンション地帯)に戻ってきた。真っ白な直方体のビルに、黒いピラミッドのような屋根がちょこんと乗っていて、積み木みたいな、マンション地帯と思っていたが、近づくと、出窓のある高級そうなところだ。一枚の窓がカーブしていて、〔トワイライトエクスプレス〕の展望室みたい。

川に沿って綺麗な歩道き、小学校横の深作川遊水池へ。窪みの下にある公園で、沼のような川に沿って遊歩道がある。また、木の橋があって、住民の通行コースになっているみたい。ここは、全国で最初に採択された、多目的游水池事業とのこと。300系新幹線の遊具があった、第二公園で一休み。

じゃまな東北道

遊歩道を少し歩いて、アーバンみらい東大宮を離脱。またまた、一面畑地帯に。菜の花を植えているらしく、「菜の花をうえました」と「ことしもごみすてないで」という注意もある。今年も、というところが独特。地蔵と庚申塔がぽつりとあったので、写真を撮る。

サーキット付きのラジコンショップを過ぎると、鉄の橋を渡り、坂道になる。あたりが、ごみ捨て場なので、不気味。その先は、東北道の上を渡って、国道122号線に合流。にぎやかな所に戻ってきたが、再び、東北道の上を渡るコースになっている(じゃまな高速道路)。

最後の寄り道は、第六天神社。白い神社で、鈴が平らなのが変わっているかな。一緒に、小さいのもたくさんあって、こちらの方が気になる。登山記念碑もあるし。

あとは、ひたすら一直線で、11時15分に蓮田駅に到着。休日なのに、やってきた電車めちゃ混みで、通勤はたいへんそう。

aa

aa

aa

aa

 

 

扉に戻る