ホームお散歩日記[埼玉]岡部~世良田
2007.07.21

岡部~世良田

下へ移動 Ctrl + END

中宿歴史公園

中宿歴史公園

8時5分、岡部駅

いまにも雨が降りそうな曇り空の中、北に向かって、駅前通り商店街をずっと歩く。自転車通学している方が多い。

国道17号線と合流するところで、道の駅を発見。反対側が、中宿歴史公園。歴史と名前がついているけれど、古代倉庫の復元がある以外は、庭園のような公園。ハスの花がちょうど咲いていて、綺麗なところ。

平成3年に発掘調査を行ったところで、奈良時代の掘立建物跡が特徴。埼玉県下で、最大規模。棒澤郡と呼ばれていたとのこと。

旧道の神社地帯

鹿嶋神社中瀬神社

 

 

 

 

 

 

小山川の先に、地図に載っていない公園らしきものがあったので、行ってみたが、単なる造園でがっかり。でも、いろいろな石像があるのが面白い。需用があるのかな。

滝瀬の交差点から、幹線を離れて、旧道っぽいところを進む。最初の目的地、八幡神社は、瓦屋根の新しい神社で、住みやすそうな?ところ。

近くにある草原大神社は、小さいが、赤い大きな屋根が格好いい。そして、血洗島の鎮守社で、この地の領主阿部摂津守も参拝したという、諏訪神社と、とにかく神社が多い。

いよいよ、このあたりで一番大きな鹿島神社へ。黒っぽい神社に複雑な形の瓦屋根で、威圧感がある。また、倒れてしまった、空洞のある大きな朽ち木が、そのまま保管されている。この、大けやきの根元に湧いた神水で共同風呂が設けられ、患者の背を流したとのこと。

中瀬神社

宿橋、藍香橋という新しい橋を渡って、14号線に合流。利根川手前にある、中瀬神社へ寄り道する。

コマイヌが2倍くらいの大きさなのがめずらしいかな。古い滑り台がいい感じ。雨がひどくて、傘が重い。木の下に入って休憩したが、雨カッパはやっぱり必要かな。

土手沿いに歩いて、いよいよ利根川を渡る。川の向こうには、ゴルフ場と一緒に、庭園のような公園が整備されている。道沿いに花がたくさん咲いていて、綺麗だが、車道は狭く歩きづらい。早川を渡って、ようやく歩道がつくようになる。

世良田東照宮

世良田東照宮 太鼓門

小学校前を通って、芝生が綺麗な、世良田館跡へ。広い駐車場と、徳川発祥の地と書かれた案内板がある。江戸時代には、この地が徳川義季の流れを引くことから徳川幕府の厚い庇護を受けて栄えてきたそうで。ふーん。確かに、地図を見ると、徳川町という地名も近くにある。

そして、今日一番のお目当て、世良田東照宮へ。日光の東照宮を建て替える時に、日光から移築したとのこと(中に入らないと見られないけれど)。木々に囲まれた中、赤い神社に細かい装飾があり、日光の雰囲気があるところ。

近くには、太鼓門(良田照宮の祭典時に、楼上にかけられた太鼓で合図をしていた門)がある。とにかく、解説板が多く、見所だらけで圧倒される。長楽寺には、立派な庭園(蓮池)もあって、晴れていれば、のんびりできるところだろうな。

世良田公園・八坂神社

国道354号線を越え、世良田公園へ。

野球場がメインで、テニス場が少し。よくある運動公園かな。隅にある、西部公園グウランドでは、青空に鳩の絵が書かれた、小さな野外ステージがあったが、雑草だらけで使う人はいなさそう。

最後に、八坂神社へ。神社に、東照宮のような彫刻があり立派なところ。横には、古い道場のような神楽殿?があり、神社よりも目立っている。また、巨大なみこしが、倉庫で整備中。世良田の祇園祭りで有名らしいが、近々お祭りがあるのかな。

あとは駅まで一直線、歩道が整備中で、歩きにくかったけれど、11時5分に世良田駅到着。せっかくの18きっぷなので、その後、渋川を普通に観光したあと、高崎で宿泊した。

aa

aa

aa

aa

aa

 

 

扉に戻る