今日はタイムリミットがあるので、5時40分、実籾駅
あいにくの雨で、ついていない。69号線沿いに歩き、まずは天戸台手前の、三嶋神社へお参り。
72号線に進路を変え、花見川沿いのサイクリングロードへ。また、サイクリングロードだが、やっぱり車の通らない静かな道は、落ち着いていい。音楽を聞きながら、朝の散歩を楽しむ。…聞いているのは、かしましラジオなんですけれど
山が迫ってきたので、山沿いにしばらく歩き、神場公園へ。
遊具のある普通の公園だが、山までずっと続くので広く見える。奥に向かって歩くと、のぼり坂になり、どんどん山を登っていく。頂上には、ちょっとした休憩所と展望台。眺めはいいが、Uの字に歩いて、入口近くに戻ってきたみたい。
階段を下りると、中学校前のさつきが丘西公園に出る。このあたりが、さつきが丘の街で、レンガの道が続く、おしゃれなところ。
道が広いので、とても開放的。郵便局を過ぎたつきあたりが、犢橋貝塚公園。小さな山で、ずっと草原が続くイースのような草原というか、ゴルフ場のような綺麗なところ。街の中に、これだけの広場があるってすごいなぁ。縄文中期から終わりにかけての貝塚で、大型環状貝塚に分類されるらしい。
周りには、うさぎの絵が描かれた団地があり、可愛い。
さつきが丘を後にし、京葉道路を渡って、宮野木台へ。木造平屋の団地中を通る。時間が早いせいか、誰もいないので寂しく感じる。
東関道に沿うかたちで坂を降り、宮野木西公園を経由して、あざみや公園で休憩。ツタじゃない、雨を完全に防ぐ屋根がありがたい。ようやく座って休むことができた。
再び傘をさして、一直線に進む。途中、団地内に入るような道になり、1~5号棟と6号棟以降をつなぐ急な登り坂道の先が、貝塚公園。何の説明もないので、単なる高台にある公園にしか見えない。こちらは中途半端な屋根で、ベンチは水びたし。
東関道をくぐって、稲毛スカイタウンへと入っていく。総武線に乗っていると、駅のかなり手前から団地地帯が続くのですごいぁ、と思っていたところ。
途中、細田公園があったので行ってみる。団地わきの細いトンネルのような道を通った奥に、小さな公園。この演出は楽しかったが、出口が団地内で、用水路沿いに道があるのに、柵でどうしてもいけない。さんざん迷ってしまう。
なんとか、総武線下まで来たので、しばらく総武線に沿って進む。途中、さっきの用水路にまた合流したが、狭いながらも人が渡れる小さな橋があり、無事向こう岸へ。生活に役立つ橋で、人専用というのもいいな。
8時に稲毛東公園に到着。草原がメインかな。立派なトイレ付き。雨宿りができるのが嬉しい。あとは日曜日なのに、なぜか多い学生に合流し、坂を登って8時15分、稲毛駅でゴール。ちょうどいい時間で、距離から歩行時間を読む能力も身についてきたかな。
さあ、今日のお楽しみ、8時39分〔お座敷山梨ぶどう狩り号〕に乗車。全車グリーン車のお座敷列車には、前から乗ってみたかったのです。一人だと乗りにくい電車だが、何事も経験。宴会列車と思っていたが、ガラガラで、嬉しいような寂しいような。
扉に戻る