8時15分、軍畑駅
ひさびさに青梅から先に乗ったが、大きなリュックの登山者で混みあい、もう疲れてしまう。かなりの高台にある駅で、眺めはいい。コンクリートの道にすべり止めとして、お椀のような〇型の窪みがたくさんあいている下り坂が、国道411号線までずっと続く。このあたりに住んでいる方は、駅に行くのも、ちょっとした山登りだな。
軍畑大橋を渡って、袖木町へ。青梅寮と書かれた、大きな山小屋のような前を通る。ここは、草思堂通りと名前がついており、歴史がありそうなところ。地図には鳥居マークがあるので、このあたりに神社があるはずなのだが…道を一本ずつ調べていくが、結局見つからない。あとで、インターネット地図を見ると、お寺の奥に御岳神社があるみたい。
すぐ近くまで来ていたのに、気づかなかったなんてショック。インターネットの詳細地図ってすごい。
今回は、初心者向けのハイキングコース、三沢の山歩きが目的。定番コースは御嶽駅からロープウェイで御岳山駅まで上り、つるつる温泉でゴールらしい。でも地図を見ると、軍畑駅から山道がずっと温泉まで続いている。定番コースは人が多そうだし、地図マニア(?)としては気になるのです。
吉野街道をしばらく歩き、8時35分いよいよ山上りが始まる。入口には名もない小さな神社があったので、お参り。でも、そば沢林道は封鎖されており、その先は落ち葉いっぱいの、薄暗い道。「この林道は、林業用施設のため、関係車輌以外の立ち入りを禁止します」と書かれた看板つき。何年も放置されているような所で、けっこう怖い。
しばらく登ると車地帯で、燃えた車が放置されている。うわーっ、道はボロボロだし、なんだか場違いのところに来てしまったみたい。気分転換に、かしましラジオを聞きながら、歩いていると、だんだん慣れてくる。
それにしても、いったいこの道はどこまで続くのだろう。途中何度も休憩しながら、ずっとのぼり坂を上っているが、いつまでたっても、日の当たらない山道で、景色に変化はない。もう一時間歩いているのに。山道を歩いている方にとっては、あたり前なんだろうけれど、街歩きに慣れていると、変化がないのもつまらないかな。それでも、だんだんと明るくなっていき、9時半にメインのハイキングコースに合流。ほっとする。
あとは下るだけ。明るい森の中をゆっくりと歩く。実にさわやかで、日の当たる南側は、同じ山でも別世界という感じ。ただ、ずいぶん下ったのに、景色はかわらない。つるつる温泉の案内矢印が、逆方向になっていて焦ったが、景色が開けて、民家とつるつる温泉が見えた。
ハイキングコースを歩いてすぐに温泉というイメージがあったが、意外と遠い。広い駐車場があるが、まだ時間が早いのか、車は1割も入っていなかった。
近くに熊野神社があるみたいなので、寄り道する。放置され草だらけの空き地先に鳥居が見える、寂しいところ。ここが入口なのかな。山の中に入れば、草はなくなり快適になるが、階段の石がぼろぼろで、そろっと歩かないと、石ごと下に落ちそう。
分かれ道で迷いそうになったが、10時10分、熊野神社に到着。 思ったよりも小さな神社にお参りし、ようやくメインの道路へ。
ちょうど満員のバスが到着し、登山者がぞろぞろ降りてくる。登山需要って、すごいんだな~。
もう森ではなく明るい道なので、ゆっくり山を下る。途中、護王神社があったので寄り道。階段がえらく急で、踏み外すと下まで転がり落ちそうでけっこう怖い。
ようやく歩道もでき、さらに快適に。旧道が所々に残っており、車道をショートカットして進めるのが楽しい。続いて、高原社へ。神社の前には、町内天然記念物のスギがあり、圧倒される。
釣りとバーベキュー施設なのかな、川の向こうに、さかな園がずっと続く。ぼーっと見ていたら、いきなり馬がやってきてびっくり。乗馬コーナーもあるのか、すごい。
大久野あたりを、また旧道でショートカットして、セメント工場の横を通る。 景色は代わり栄えしないが、山の向こうまで、道が何本か続いており、気になる。体力があれば、一本ずつ登って見たいところ。途中に神社のマークがあったので、岩井会館入口というところで坂をずっと上るが、途中でいきどまり。詳細な山歩き地図が欲しくなる。
川に沿って、メインの道を離脱。昔ながらの住宅街を少し歩くと、幸神神社に到着。
導きの神として、昔から厚く信仰されているとのこと。道案内・交通安全・旅の安全など、山歩きにふさわしい御利益になっている。近くに、幼稚園があるのかな、賑やかな子供で、落ち着かない。
少し先の、語らいとふれあいの広場で一休み。ここは、子供とお年寄りが手を取り合い、心のふれあいによる、健康で幸せな明るい社会を築くふれあいの場として、設置されたとのこと。どのように子供とお年寄りが、ふれあうのか気になるが…。屋根付きのゲートボール場なんて、初めてみたよ。
その後は、久々の信号で、秋川街道に合流し、以前歩いた横沢入里山保全地域を見て、武蔵五日市駅でゴール(11時50分)。一度山を登りきると、あとはずっと下りなので楽だった。
扉に戻る