6時55分、都立大学駅 あいにくの雨。
狭い道路を南に10分ほど歩くと、右側に階段があり中根公園へ。滑り台がずっと下まで続いている。滑ったら楽しいだろうな。途中には、遊具用の小さな家がいくつかあり、下は広場と遊具地帯。ベンチもあるが、雨なのがうらめしい。
階段のぼって復帰。高層マンション反対の旗が並ぶ中を歩く。「3階建てにせよ」というのは、たまたまこのあたりのマンションが3階だからかな。
住宅地の中を迷いながら、清水窪弁財天へ。武蔵野台地の端、千束の谷がつきるところにあるので清水窪と呼ばれているところ。橋の先には、天国蔵五柱五成大神・三社大口真大神・三徳大明神・天五色大天空大神・馬頭観世音・天大国主之命と、ちいさな神社たくさん並んでいる。
東急の線路を渡って南下すると、小さな山になる。洗足池公園は前に来たことがあるが、北側に林の広場があるとは知らなかったよ。
基本は林地帯だが、笹の保護区域もある。階段を下りて洗足池へ。懐かしの、弁財天と千束八幡神社にお参り。アーチ状の木の橋って前はあったかな?白鳥のボートも新しくなった気がする。池には、大きい鯉がたくさん泳いでいて、見ていて楽しい。途中で雨が止んだので、涼しくて快適になる。
続いて、雪ヶ谷八幡神社へ。素直に石川台駅から向かえばよかったのだが、ショートカットを目指したため、坂の住宅街でしばらく迷ってしまう。地図には神社マークがないのだが、なかなか大きな神社。賽銭箱が部屋の中にあるのがすごい。また、希望ケ丘商店街という懐かしい感じの通りが近くにあるのもいいな。
小さな川を渡ると、小・中学校が集中している道になる。ガードレールが続く歩道が狭いので、すれ違うだけで体力を消耗する。
東調布公園は、8時20分に到着。案内人の方もいる本格的な交通公園もあり消防車が止まっている。ゴーカート・豆自転車・三輪車の貸し出しもあるみたい。貝殻の螺旋滑り台の先は、D51の機関車が展示されているが、柵が閉まっているのが残念。
東急池上線を越えて、御嶽神社を目指す。…がみつからない。子育て稲荷というのは見つけたが、これではない。結局、駅まで戻って無事発見。地図を見ながら近道しているのに、ことごとく外れている。
御嶽神社は、境内も広くお堂つきの立派なところで、彫刻も多く眺めて楽しい。一山霊神事蹟と書かれている。一山(いっさん)行者の寝食を忘れた神徳の宣揚って、とても想像できないが凄かったのだろう。
環八通りを渡り、中原街道へ。田園調布通りの商店街前には、日本から魂がぬけているような地図がある。
すかいらーく横から坂道を上って、最後に、せせらぎ公園へ。ここも時間制の公園だが、8時オープンなのでもう開いている。でも、通勤には使えないな。
駅への通り道になっており、左右にいくつかの広場が点在している。草っぱらと名前がついているのが気に入った。大山坂をおりると、立派なガラス張りの休憩場があり、冬だと暖かそう。
多摩川駅には、駅9時10分に到着。
扉に戻る