6時に、東村山駅 蒸し暑くすっかり夏の朝、曇っていてよかった。
さすが平日、こんなに早い時間なのに駅に向かってくる人が多いので、銀行の横から細い道に逃げる。少し坂道を上ると、弁天池公園に到着。池の中に2重の橋があり、思ったよりも小さな神社。出世弁財天女宮と書かれている。
早速、持ってきたパンを食べて休憩。そのまま北へ進み北山公園へ。水仙の咲いているなかなか綺麗なところ。案内板で確認し、まずはトイレへ…へっ?8時半オープンって、時間制なんて反則だぁ。結局がまん出来ずに、最初の弁天池公園まで戻る。はぁ。今日は体調が悪いかも。
再び北山公園へ。あれ、トイレ前の広場に人がいっぱい。みんな腕を後ろに組んで立っている。なんだか怪しげだったので、北の池側から水仙とあじさいを見ながらのんびり歩く。近くに西武線の線路があるので、電車が通ると絵になる風景かも。
奥には、田植えゾーン。近くの小学生が育てているのかな。小学校はすぐで、となりにあるのが旧民家園…ではなく、八国山たいけんの里と名前がついており、門が閉まっていて中に入られない。地図では旧民家園と書いてあるのに、それらしい家は見当たらず、がっかり。
線路を渡って、しばらく住宅街を歩くと、八国山緑地に到着。
地図を見ると、北山公園側からも道が繋がっているみたい。坂道を上ると、すっかり森の風景になる。山道を歩くのもひさびさで、懐かしい感じ。
街を見下ろす展望台は特になく、松が丘の住宅地に出る。贅沢なつくりの家が多く、お城風、山小屋風の家が格好いい。庭にテラスって、やっぱりあこがれます。
中央に南大谷公園があり、憩いの場になっていると想像していたが、ベンチは少なく通路として利用されているみたい。
階段を上って、大谷公園へ。
浄水場に続く公園なのかな、上り坂道が続く。道沿いにアスレチック設備があるが、坂を上りながらこなしていくのは大変そう。ベンチがあったので、また一休み。そういえば、ずっと自動販売機を見ていない。
とにかく、ずっと坂道を上ると…あれ? 行き止まり。鳩峯公園に繋がっていないとは予想していなかった。せっかく坂道を上ったのに、また引き返すことになった。
しかたない、東側からまわろう。ちょうど住宅街の途切れるところに、雑木の森 狭山丘陵 いきものふれあいの里 スポットと書かれた山道を発見。おおっ、ここから行けるのかな。
詳細な地図がないほうが、意外な発見があっていいねぇと、前向きに考え、山道に突入。ちょうど、久米水天宮の裏側に出る。安産にご利益があるとのこと。
坂を上って、鳩峯八幡神社。本殿の説明と一緒に、兜掛けの松がある。新田義貞がここに来て、兜をかけたそうな。静かな神社で落ちつくところ。
山道は、ちょうど浄水場の北側に繋がっている。尾根沿いの道になるのかな、いいハイキングコースです。あっさり抜けてしまったのが残念。
続いて、坂道を下りて光蔵寺横から、小学校をぐるっと周り浅間神社へ。ここも山の中にある、立派な神社。となりには、大きな富士塚付き。入り口が開放され、ちゃんと登れるのがいいな。
神社横は、狭山丘陵いきものふれあいの里センターという名前の立派な建物になっている。里山体験講座・郷土食の調理・ワークショップなど、さまざまなイベントを開催しているようだ。小中学校の授業の受け入れをしています。中でも、ひよこ探検隊というのがEver17っぽくて気になる。
あとは、ゆるやかな坂を下りて、8時25分下山口駅でゴール。もうちょっと歩けそうだけれど、体調が悪いのでここでおしまい。
扉に戻る